Analysis of Patients Who Underwent Moderate-To-Massive Transfusion at a Tokyo Metropolitan Hospital

2012 
近年,大量に輸血を行う際の投与方法が世界的に変化しつつある.当院での輸血の現状を把握するため,2006年1月から2009年6月までの期間に,24時間以内に赤血球濃厚液(以下,RCC)10単位以上の輸血を受けた144例(168回)について後方視的に検討した.このうち,多発外傷患者で来院から24時間以内にRCC 10単位以上の輸血を受けた65例について,さらに詳細に検討した.多発外傷患者の院内死亡率は60%であり,年齢,来院時活性化部分トロンボプラスチン時間,来院時フィブリノゲン分解産物の3つが有意な予後因子であることが判明した.治療に関する解析では,新鮮凍結血漿(以下,FFP)の非投与群の死亡率90%,FFP/RCCの輸血比率0.5以下群で68.4%,0.5より高い群で47.2%であり,輸血比率の重要性が示唆された.当院の大量輸血プロトコール作成について考察を加えた.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    14
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []