Ultrasonographic mass screening of abdominal organs. The significance and the problems of the new mass screening system.

1987 
当センターでは, 1983年8月から肝・胆・膵・腎・脾・総胆管を対象とした腹部超音波スクリーニングを行なっており, 1986年6月までの人間ドック初回受診者数は9,803名であった。一方, 1984年3月から1986年6月までの熊本県下23地域・15職域の腹部超音波集検初回受診者数は11,558名で, 現在超音波検診車を利用した巡回検診を行なっている。びまん性肝疾患を除く有所見者率は32.2%で, 加令とともに増大し, 女性より男性に高率であった。発見される主な疾患は胆嚢結石, 胆嚢ポリープ, 肝嚢胞, 肝腫瘍, 腎嚢胞, 腎腫瘍, 腎結石などである。癌症例も人間ドックで23例 (発見率0.23%), 集検14例 (0.12%), 計37例が発見され, 24例に根治手術が施行された。腹部超音波検査の検診への導入により, 従来の検診では発見できなかった潜在疾病が, 無症状・無所見の時期に多数発見され, この検査の検診の場における有用性が示唆された。特に胆嚢癌, 肝臓癌, 腎臓癌など癌発見の成果はめざましく, 早期癌・初期癌発見のための癌検診としても意義ある検査法と考える。また, 今後集団検診として確立するためには, 技術者の養成, 適切な事後処理 (再検・精検・治療等) や十分な経過観察が行なえる体制の整備, 受診者教育などが必要と思われた。
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []