ディスコースとしての心理療法 : 可能性を開く治療的会話 = Psychotherapy as discourse : therapeutic conversation leading to possibilities

2016 
序 セラピストは良き観客たれ 第1部 私から家族療法へ(私が家族療法から教わったこと;遠い親戚のおじさんのように振る舞う;日本における夫婦療法のゆくえ) 第2部 ブリーフ・セラピーそしてナラティヴ・セラピー(ブリーフ・セラピーへの招待;「問題の外在化」再考;心理療法にとって“ナラティヴ”とは;心理“相談”に固有のアセスメントは存在するか?) 第3部 超・スーパービジョン実践編(ものわかりのよい、手のかからないセラピストとクライエント;若き男性セラピストの“軽はずみと羞恥心”—ある統合失調症女性患者との出会いから;子どものセラピーにはコマーシャル付きがおすすめ) 第4部 “言葉が心をつくる”ということ(会話を続けること—コミュニケーション障害は治療的会話の促進を妨げるか?;高橋規子さんの“ナラティヴ”との対話)
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []