社会学を問う : 規範・理論・実証の緊張関係
2012
第1部 規範と理論の緊張関係(現代社会へのナラティヴ・アプローチ;グローバル化社会における共同性の探究;トランスナショナルな公共圏の成立条件;開かれた共同性と政治的リベラリズム—政治的代表における性別の意味;取り決めとしての責任と社会学;ハーバーマスにおける市民社会と宗教) 第2部 規範・理論と実証の緊張関係(構築主義を再構築する—構築の存在論と正義論をこえて;近代日本の「家」と家族—家族研究における理論と現実;「量」と「質」の共通の準拠問題;食べ物に貴賎はあるか—社会規範と社会調査;分権化/広域化のなかの介護保険制度の再構築—保険と扶助、2つの「提携」の組み替え;「自己決定」と「生存」のジレンマ—立岩真也『ALS』に読む秩序構想と実証的研究との関係;階層意識と権力)
- Correction
- Source
- Cite
- Save
- Machine Reading By IdeaReader
0
References
0
Citations
NaN
KQI