日本科学技術情報センターでは,標題の新システムを,これまで提供してきた地球科学技術情報ディレクトリデータベースを包括する総合的な情報システムとして開発し,平成7年10月より提供している。これまでのシステムには,通信回線,データベースの内容,ハードウエア等に改善すべき点があり,これらの問題点を解決すべく,新システムの開発を行った。特に大きな変更点は,ハードウエアを汎用マシンから複数のワークステーションへ移行し,システムへのアクセスを公衆回線はもとよりインターネットでも可能にしたことである。本文では,主に,そのシステムの構成,データベースの内容および利用方法について記述している。